読書メーター https://bookmeter.com/users/281561

ツイッター https://twitter.com/kenitirokikuti

はてなブログ: http://d.hatena.ne.jp/ken_74/

わたしはいま電子書籍をどう使っているか

2017年初頭における、うちの電子書籍利用事情

 

Amazonを避けるようになった

以前はAmazon一強だったが、最近では品揃えや画質、割引について他のサービスと大差なくなった。

古いkindleホワイトペーパーの性能不足が目立つようになった。

 

・BookLive!をよく使うようになった

週刊ダイヤモンドなどをTUTAYAで買うと電子版がついてくるから。また、最寄りの書店がTUTAYAなことも大きい。

iPhoneの空き容量不足のため、ブラウザからストリーミングで読めるのが利点となった。

 

・Hontoの利用率を上げようと考えている

我が家から歩きと電車で30分のところにジュンク堂書店が出来た(柏モディ店)。

書籍版に「読割50」がついてくることが多いため、心が動いている(書籍版を買うと、電子版が半額で買える権利がつく)。

 

・DMM

DMM系ソシャゲはほとんどやっておらず、成年コミックとAVの電子配信をメインに利用。成年コミックについては、他にはない専門性がある。

DMM上にはケータイコミック(ひとコマずつ表示される)が混じってないのは良いところ。そのかわり、単話配信という形がある。

 

 

・不満があるもの

honya club…日販のやつ。ここは電子書籍版を扱ってないよね…? 文具やCDなど物販は取り寄せあるけれども。書店向けだよな。

e-honトーハンのやつ。デジタルe-hon電子書籍を扱っているが、正直なところ積極的に選ぶ理由が見当たらない。

ebookjapan…  品揃えや画質に利点がある。必要があれば用いることがあるが、書店とのリンクがないので第一候補には上がりづらくなった。

角川ブックウォーカー…読み手として電撃系から離れてしまったので、利点がない。

たぶん、KADOKAWAのタイトル以外はブックライブと同じだもんな。

紀伊国屋…品揃えについてはHontoと同じ。デジタルの成年コミックは少ない感じ。

DLsiteなどデジタル化同人誌…あまり買わなくなったので事情が分からない。DMMで間に合うのかもしれない。穴とメロンの差のような。

 

 

ヘッドフォン

10年ほどソニーの開放式ヘッドフォン(一万円ぐらい)を使っていたが、震災やら引越しやらで紛れて失った。

 

その後、安いヘッドフォンを買ったり壊れたりを経て、現在は一番オーソドックスなこれに至った(マツコの番組で取り上げられた機種ということは知らなかった)。

 

 殻がプラモデルしてるため軋み音がさけられないのは欠点だが、室内でふつうのポップスやテレビを聞くぶんにはあまり傷はないと思う。

 

なまじ良く聞こえる機種なので、次の価格帯のモデルに進みづらく、まだ迷っている。またオーディオテクニカを選びそうだ。

 

『たくあんとバツの日常閻魔帳』

週刊少年ジャンプ2016年 24号(2016.05.16発売)の新連載を読んだ。
同誌2015年48号(2015.10.26発売)に読み切り版が掲載。

魔法少女」調べがひと段落したので、次は「地獄っ子」を揃えてみようかしら

映画『ズートピア』

主人公の雌ウサギ新米巡査がジョディ・フォスターに似た名前だったので、『羊たちの沈黙』みたいな皮剥ぎ連続殺人事件が起こるのかも!と期待したが、薬物関係の事件だった(犯人は羊だったが)。

この内容をキッズ含めた層に投げられることにうらやましさを感じた。

マフィアをゴッドファザーのパロディでごまかしてるとこも良かったが、「歓楽街」を含む何かをナチュラリストたちのヨガ道場ヌーディストの獣がプールサイドで大開脚のポーズしたりしてる)であらわしてるところがすごくおもしろかった。

そういえば、主要登場人物にサルがいなかった? 追求してくと奥が深い…